こちらでは、プリペイド式クレジットカード「eZpayカード」を利用するためのサイトの紹介をします。
eZpayカードのアクティベート、PINコードの設定、残高の確認などは、eZpayカードと連動したサイト「EasyPay」で行います。カードが届いたら、「EasyPay」にアクセスしてみましょう。
Android ユーザーの方は専用のAndroid版アプリをインストールすると便利です。iOS をお使いの方はSafariなどのブラウザからWeb版を使うようになります。
◎Android版アプリ
AndroidアプリはGoogle Playよりダウンロードできます。
ただし、Androidのバージョンによっては動作が不安定な場合があります。
その場合は、Web版EasyPayをご利用下さい。
◎Web版
https://www.easypay.bz/mobile/
Web版はPC、スマホそれぞれでご利用でき、お使いのブラウザよりアクセスすることができます。
Web版でアクティベートなど行った場合も登録した情報でモバイル版アプリにログインできますので、すぐにご利用されたい方はまずWeb版をご利用下さい。
◎iOSユーザー
iPhoneやiPadをご利用のユーザーはWeb版EasyPayを利用するようになります。
しかし、毎回ログインするのは大変なため、下記手順でEasyPayのショートカットを画面追加すると便利です。

1)SafariよりWeb版EasyPayにアクセスします
2)画面下にある↑をタップ
3)ホーム画面に追加を選択

4)名前をEasyPayなどわかりやすいものにしてDoneをクリック
5)これでショートカットが作成され、次回よりホーム画面より呼び出すことが出来ます。
eZpayカードのアクティベート、PINコードの設定、残高の確認などは、eZpayカードと連動したサイト「EasyPay」で行います。カードが届いたら、「EasyPay」にアクセスしてみましょう。
Android ユーザーの方は専用のAndroid版アプリをインストールすると便利です。iOS をお使いの方はSafariなどのブラウザからWeb版を使うようになります。
◎Android版アプリ
AndroidアプリはGoogle Playよりダウンロードできます。
ただし、Androidのバージョンによっては動作が不安定な場合があります。
その場合は、Web版EasyPayをご利用下さい。
◎Web版
https://www.easypay.bz/mobile/
Web版はPC、スマホそれぞれでご利用でき、お使いのブラウザよりアクセスすることができます。
Web版でアクティベートなど行った場合も登録した情報でモバイル版アプリにログインできますので、すぐにご利用されたい方はまずWeb版をご利用下さい。
◎iOSユーザー
iPhoneやiPadをご利用のユーザーはWeb版EasyPayを利用するようになります。
しかし、毎回ログインするのは大変なため、下記手順でEasyPayのショートカットを画面追加すると便利です。

1)SafariよりWeb版EasyPayにアクセスします
2)画面下にある↑をタップ
3)ホーム画面に追加を選択

4)名前をEasyPayなどわかりやすいものにしてDoneをクリック
5)これでショートカットが作成され、次回よりホーム画面より呼び出すことが出来ます。
コメント