eZpayカードは、紐づいたBXONEから資金をチャージして、ショッピングやATM引出しの利用が可能です。
こちらのページでは、eZpayカードへのチャージ、ショッピング決済、ATM引出し、それぞれの利用限度額を確認していこうと思います。
また、eZpayカードの利用限度額以上を希望される方には、別のサービスをご紹介させていただきます。
|eZpayカードの利用限度額
カードに保有できる限度額:12,500USD
ショッピング利用限度額:1回/13,000SUD
1日・1年/限度額無し
ATM引出し限度額:1回/1,000USD
1日/2,500USD
1年/25,000USD
|ATM引出しばかり利用しているとロックされるケースも…
但し、ATM引出しについては限度額内の利用でも、利用方法によってはカードをロックされるケースが稀にあるようです。
ロックの基準は公開されていないのであくまでも目安になりますが、ショッピングのご利用が無く2,3カ月中に15件以上ATM引出しをされるような場合は要注意です。
ロックを解除する際には、ATMで引出した資金の使用用途などを申告することになるので、eZpayカードの利用スタイルからロック対象になる可能性が高いと思われる方は、”カードから引出した資金で” 決済された際のレシートは念のため保管されておくこと良いかもしれません。
|eZpayカードの利用限度額以上をご希望の方には・・・
そのような方にお勧めなのは、カンボジア・アクレダ銀行口座です。
アクレダはカンボジア最大手の銀行で、日本の大手企業も出資していることから(三井住友銀行:18.25%、オリックス:12.25%)、耳にしたことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
アクレダ銀行が提供する JCB/VISA/MasterCard付帯のATMカード(デビットカード)を利用すると、口座残高まで限度なく国内外のATM引出しやショッピングが可能です。利用限度額は銀行口座残高なのです。
2019年8月、現時点でカンボジアと日本の間にCRS(共通報告基準)締結はありません。
コメント