今回ご紹介する 「BitFreeカード」は、審査なしですぐ作る事ができる、複数の仮想通貨入金に対応しているプリペイド式バーチャルカードです。

ApplePay、GooglePayへ登録できるため、バーチャルカードでありながら実店舗でのタッチ決済ができますし、他のカードでは対応していない Suica や、旅行予約サイトの Expedia 等の利用も可能な点が魅力です!

BXONEで眠らせている仮想通貨をBitFreeに送金して、あらゆる決済に利用してみてはいかがですか?

では、詳細を見ていきましょう!


blog_bit_20


<BitFree の概要>
BitFree は複数の仮想通貨を入金できるアプリです。先ず、アプリに仮想通貨を入金し、アプリからカードへチャージして使います。

BitFreeには色々な種類のカードがありますが、ここではより手数料が安く利用価値の高いバーチャルカード2種類をご紹介します。


<BitFree のメリット>
・本人確認が必要ない
・複数の仮想通貨で入金が可能(BTC、USDT、USDC、ETH、BCH 他多数)
・ApplePay、GooglePay、PayPay にバインドが可能
・Suica への登録が可能
・インターネットでの決済に利用可能
・ApplePay等にバインドすることで実店舗でのタッチ決済に利用可能


<BitFree のデメリット>
・物理的なカードは発行されず、カード情報はアプリ内で確認できる
・仮想通貨送金後にカスタマーサポートへ反映依頼をする必要がある(LINE)
・日本語サポートはあるがやや片言(日本語マニュアルあり)
・ATM出金はできない


<カードの種類と利用条件・手数料>
カード比較表
VISA バーチャルカード Mastercard バーチャルカード
カード発行手数料 99 USDT 69 USDT
BitFreeへの入金手数料 8 USDT(ERC20), 8 USDC(ERC20), 0.00028 BTC, 0.0018 ETH
カードへのチャージ手数料 99 USDT 69 USDT
取引手数料 無し
年間利用料 無し
解約手数料 無し 0.5 USDT
決済通貨 USD
チャージ最低額 15 USD
チャージ限度額(1回) 10,000 USD
チャージ限度額(残高) 500,000 USD
取引限度額 100,000 USD
ATM出金 不可